2015年06月06日
リアサスペンション取り付け♬
こんちわ、蟹蔵です♬
さっそくサスペンション取り付けです
取り付ける前に、サスの沈み具合を調整する為に、タイラップを取り付けます。

マニュアルによると、タイヤが浮いた状態と、ライダーが乗った状態で、25mm~35mm沈む程度に設定すると書いてあります。
であれば、今回は間を取って、30mm設定にしたいと思います。

早速、工場出荷時の状態でサスを取り付けて、私の体重で乗ってみて、沈み具合を確認!

すると約23mm!

沈みが足りないので、プリロードアジャスターを緩めます。

そして数回乗っては、タイヤを浮かた状態で沈み具合を確認する作業を数回繰り返し、ようやく目安の30mmになりました。




後は、試乗してリバウンドの調整をしたいと思ってますが、梅雨で乗れましぇ~ん(泣)
さっそくサスペンション取り付けです

取り付ける前に、サスの沈み具合を調整する為に、タイラップを取り付けます。

マニュアルによると、タイヤが浮いた状態と、ライダーが乗った状態で、25mm~35mm沈む程度に設定すると書いてあります。
であれば、今回は間を取って、30mm設定にしたいと思います。

早速、工場出荷時の状態でサスを取り付けて、私の体重で乗ってみて、沈み具合を確認!

すると約23mm!

沈みが足りないので、プリロードアジャスターを緩めます。

そして数回乗っては、タイヤを浮かた状態で沈み具合を確認する作業を数回繰り返し、ようやく目安の30mmになりました。




後は、試乗してリバウンドの調整をしたいと思ってますが、梅雨で乗れましぇ~ん(泣)
Posted by 蟹蔵 at 12:48│Comments(4)
│バイクライフ
この記事へのコメント
かっちょいー!
ナイトロン自分も最初プリ最弱でもたしか、硬かったですよ〜〜
蟹蔵さんの顔が思い浮かびますね(笑)
ナイトロン自分も最初プリ最弱でもたしか、硬かったですよ〜〜
蟹蔵さんの顔が思い浮かびますね(笑)
Posted by PITBLUE at 2015年06月06日 15:08
PITBLUEさん、コメントありがとう♬
一応、注文した際に、レートをソフトにお願いはしたんだけど、こればかりは乗ってみないと分からないからね~!
早く晴れて欲しいねぇ~(^_-)
一応、注文した際に、レートをソフトにお願いはしたんだけど、こればかりは乗ってみないと分からないからね~!
早く晴れて欲しいねぇ~(^_-)
Posted by 蟹蔵
at 2015年06月06日 17:16

色々検索していたらここにたどり着きました(笑) たまにZ1Rの方と走っているのを見ますよー!
Posted by 初めまして! at 2015年06月22日 12:10
by 初めまして!さん、コメントありがとうございます♬
やんばるでですか?
是非、声でも掛けて下さい(*^_^*)
ゆんたくでましょう~♬
やんばるでですか?
是非、声でも掛けて下さい(*^_^*)
ゆんたくでましょう~♬
Posted by 蟹蔵
at 2015年06月23日 09:04
